◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
                                  
          障害関係図書の専門書店『スペース96』      
            新刊お知らせメールサービス         
          http://www.space96.com/
             前号送信者数 3736人

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇第107号◇2005年11月10日◇◇

日本自閉症スペクトラム学会の認定資格である自閉症スペクトラム支援士の
ためのテキストが刊行されましたので、ご案内いたします。

■□---------------------------------------------------------------
■ 自閉症スペクトラム支援士のためのテキスト刊行される
■-----------------------------------------------------------------

『自閉症スペクトラム児・者の理解と支援』
日本自閉症スペクトラム学会 編 3360円
https://www.space96.com/php/user/item_detail.php?store_id=space96&item_cd=s29207
……………………………………………………………………………………………
(目次)
【 1 医  療 】
1 自閉症概論――発達障害と関連して
 発達障害の定義/広汎性発達障害の診断と診断基準/PDDの分類/自閉症
 スペクトラムの有病率と遺伝学/家族のサポート/学童期の経過と就学/自閉症
 スペクトラムの社会的予後
2 神経生物学的研究の現状――自閉症スペクトラムに関して分かっていること
 はじめに/遺伝子研究/脳の特定部位における機能障害/神経生理学的研究/
 その他の神経生物学的諸問題/おわりに
3 早期発見・早期治療
 早期療育の効果/早期療育がなぜ有効なのか――医療モデルから生活モデルへ/
 障害受容と愛着の形成/早期療育の原則/今後の課題――乳幼児検診のパラダイム変化
4 併発しやすい精神医学的疾患
 合併しやすい身体医学的状態/てんかん/発達障害と関連して/精神医学的
 状態(狭義)/診断が特定できない行動傷害
5 自閉症スペクトラムの検査
 臨床的評価/医学的検査
6 自閉症治療概論
 精神・心因性を重視した治療論/精神療法・精神分析的治療/行動療法/神経
 生理学の観点からの治療・教育
7 自閉症と薬物治療
 はじめに/自閉症の薬物治療の現状/おわりに
【 2 教  育 】
1 自閉症教育の概要
 我が国の教育制度と自閉症の教育/自閉症教育史概要/特別支援教育における
 自閉症児の教育/自閉症の児童生徒の就学について/早期からの教育相談と就学/
 卒業後(時)の進路
2 自閉症の特性に応じた指導の基本
 自閉症とその周辺との関連/行動の理解と指導の考え方/学習の特性と指導に
 おける配慮/自閉症児の教育の具備しなければならない条件のポイント
3 自閉症児への指導の実際(生活・運動・余暇)
 生活/運動/余暇
4 自閉症児への指導の実際(教科学習・言語)
 教科学習のつまずきへの対応/認知の学習(通級指導教室)の実際/特異な言語
 発達の理解/言語指導の実際
5 通常の学級・通級指導教室における指導
 通常の学級の学級経営/通常の学級の集団活動における配慮/通級指導教室の指導
6 特殊学級・養護学校における指導
 特殊学級における教育/学習指導要領に示す特殊学級の教育課程/特殊学級の教育
 課程編成と配慮/自閉症児の生活指導/養護学校における自閉症児教育/学習指導
 要領における養護学校の教育課程の示し方/知的障害養護学校における教育課程/
 高等部教育と職業教育/職業教育と産業現場における実習(現場学習)/養護学校
 における集団編成と個に応じた指導/養護学校における自閉症の児童生徒に対する
 様々な配慮/交流教育
7 個別の教育支援計画・個別の指導計画
 様々な支援計画や指導計画の定義と関連/個別の教育支援計画の内容/個別の指導
 計画の作成と実際
8 移行期における指導と個別移行支援計画
 進路指導とは/学校における進路指導計画/個別移行支援計画/自閉症の生徒の
 卒業後の進路と課題/現場実習と就労/実習から就労へ/社会生活の支援/最近の動向
9 就学相談・校内体制・研修
 児童生徒の就学/就学相談/就学指導基準/校内体制/研修
10 今後の特別支援教育について
 中央教育審議会における今後の特別支援教育の検討/特別支援教育の理念と基本的な
 考え方/中間報告における自閉症等の記述/小・中学校におけるLD(学習障害),
 ADHD(注意欠陥/多動性障害),高機能自閉症の児童生徒への教育体制の整備のための
 ガイドライン(試案)
【 3 福  祉 】
1 障害者や自閉症児・者の福祉制度概論 
 障害者福祉制度の概論/障害者福祉の考え方/我が国の障害者福祉制度の概要/自閉症ス
 ペクトラムの福祉制度/自閉症スペクトラム児・者に利用できる福祉制度/発達障害支援法
2 自閉症児・者のトータルケアプランと地域の人たちとの支え合い 
 自閉症児・者へのトータルケアプラン/自閉症児・者の援助基盤となる考え/自閉症児・者の
 地域生活と家族支援
3 幼児期の福祉制度 
 療育支援の場と事業制度/その他
4 学齢期の福祉制度 
 学齢期の障害児/学齢期障害児が対象となる主な制度/放課後の地域での生活/
 今後の課題
5 成人期の住居・入所施設の現状と課題 
 成人期自閉症者と福祉制度/福祉施設における自閉症者の利用の現状/教育から福祉
 への移行/ 入所施設における行動障害の実態と対応/医療と福祉の連携/自閉症者と
 地域生活/これからの 福祉と自閉症
6 就労の実情,就労支援サービスの現状と課題 
 就労の実態/就労支援サービスの現状/就労支援の課題
7 日中生活の場・地域福祉サービスの現状と課題 
 はじめに/日中生活の場/地域福祉サービス/おわりに
8 地域生活支援のためのセーフティーネット・人権擁護 
 はじめに/被害事例/刑事事件における事例/地域生活におけるセーフティーネット
 構築/ 具体的取り組みの紹介/まとめ
9 高機能自閉症やアスペルガー障害者のための福祉の現状と課題 
 現状/今後の課題
10 保護者・兄弟など家族への支援 
 「治療の対象としての親」から「療育に参加する人」へ/家族支援の3つの視点/障害の
 気づきから 告知と受容への支援/父親・夫婦の協力・祖父母への支援/障害児の
 兄弟への支援/療育への 参加/社会資源,自助グループ,余暇活動などへの支援/
 親なき後への支援/家族支援の留意点
【 4 心  理 】
1 自閉症の心理学 
 自閉症の心理学とは/いわゆる自閉症状の形成/「心の理論」の心理学
2 自閉症スペクトラムの発達臨床心理学 
 子どもの発達/自閉症スペクトラム児の発達/乳児期/幼児期前期/幼児期後期/
 学童期/中学校・高校/まとめ
3 認知・学習障害の教育心理学 
 社会性の発達/社会的認知能力/社会性を育む/まとめ
4 基本的生活スキルの形成から社会的自立スキルの確立 
 基本的生活スキル/学齢期のグループ参加/青年期以降の社会参加
5 不適応行動のコントロールと自己マネジメントの確立 
 自閉症と不適応行動/不適応行動のアセスメント/不適応行動の機能/不適応行動の
 介入計画/自己マネジメントと巨視的アプローチ
6 コミュニケーション・対人関係 
 コミュニケーション指導の歴史的経過/コミュニケーション行動と言語機能/コミュ
 ニケーションの手段/コミュニケーションの指導技法/生活場面で使用できる応用的
 指導技法/「心の理論」の指導法
【 5 アセスメント 】
1 アセスメント基礎論――効果的支援のために 
 支援とアセスメント/アセスメントの基本的視点/アセスメントの理論的基礎1――WHOの
 障害概念/アセスメントの理論的基礎2――発達と発達障害/アセスメントの理論的
 基礎3――システムアプローチ/自閉症のアセスメントの実際/アセスメントに求め
 られる配慮と倫理
2 スクリーニング質問紙を中心に 
 スクリーニング質問紙とは/なぜスクリーニングが必要か/自閉症スペクトラムの
 スクリーニング質問紙/スクリーニング,アセスメントから適切な支援へ
3 行動観察法・面接法を中心に 
 行動観察法・面接法/初回面接(インテーク面接)における行動観察・面接/支援
 過程における行動観察と面接

4 心理検査を中心に 
 心理検査の種類/心理検査の利用
5 指導・支援とアセスメント 
 TEACCHプログラムにおけるアセスメント/
 就労支援におけるアセスメント(Situational Assesment)
【 6 関  連 】
1 障害児・者の栄養管理 
 栄養と食の意義・目的/障害者の栄養管理の実際/おわりに
2 医療機関の有効活用をめざして 
 口の病気や異常がもたらす影響/医療機関とうまく連携するためには/
 上手に医療機関を受診できるようにするためには/最後に
3 非言語性能力と自閉症の認知特性 
 非言語性能力/自閉症児・者の非言語性能力と教育的対応/自閉症児に対する
 音楽治療教育の適用/自閉症児・者の描画能力

■□---------------------------------------------------------------
■  更新情報
■-----------------------------------------------------------------

スペース96のホームページのトップページに掲載されている新刊情報が更新されました。

■□---------------------------------------------------------------
■  付 録
■-----------------------------------------------------------------

・第19回労働政策審議会障害者雇用分科会開催について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=103331

・第7回「子どもの心の診療に携わる専門の医師の養成に関する検討会」の傍聴について
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=103335

■□---------------------------------------------------------------
■  バックナンバーの一覧は下記から 
■-----------------------------------------------------------------
http://www.normanet.ne.jp/~ww100136/mailmagazine.htm

===================================================================
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000147160.htm

発行    :有限会社 スペース96
         https://www.space96.com/mlma/mlma.html
お問い合せ:qwk01077@nifty.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright 2005 (C)space96 (本メールの転載は大歓迎です)