?

配送料について(お買い上げ金額2,000円以上で無料に!)


キーワード検索: AND  OR 検索オプション 検索方法


2007年10月24日
オープン!
■ セキュリティー強化
■ 書籍の評価が可能
■ クレジットカード決済
■ 一括購入が可能
■ 購入履歴が残る

INFO
03月05日
【追加】在庫冊数が100冊以下の書籍
障害者関連専門書店『スペース96』でIDとPASSをご登録済みの方は『エンパワメント研究所』でも同じIDとPASSがご利用いただけます。

お支払い方法は、VISA MASTER AMEX JCB DC DISCOVER 各社のクレジットカードによる一括払いのみとなります。

一度会員登録をしていただきますと、次回からの購入の際、繰り返し情報を入力する必要ございません。

リンク集

エンパワメント研究所バナー
このサイトはリンクフリー

返品本の半額SALE
シリーズ本セットコーナー
『コミュニケーションのトリセツ』正誤表
『よみがえれ!授業改革運動』正誤表
スペース96会員登録無料!!登録すると・・・ご購入の際、お届け先の記入や決済等の記入をすることなくご購入できます
スペース96 新刊情報をいち早くお届け!!
雇用・就労に関する情報をお届けします。 無料メルマガ 購読受付中


書籍についてのお問い合わせ
qwk01077@nifty.com

書籍以外のお問い合わせ
qwk01077@nifty.com

書籍のご案内




表紙 障害者の雇用・就労をすすめる
ジョブコーチ・ハンドブック

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1617
表紙 自閉症や知的障害をもつ人とのコミュニケーションのための10のアイデア

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1152

表紙 発達障害児者の問題行動
その理解と対応マニュアル

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/3166
表紙 こうすれば働ける!
新しい就労支援システムへの挑戦

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1282

表紙 LD(学習障害)の人の就労ハンドブック

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1325
表紙 サポートの達人たち
発達障害児者へのサービス提供における新たな発想

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1326

表紙 親、教師、施設職員のための
自閉症者の就労支援

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1327
表紙 知的障害や自閉症のある人の暮らしを支える

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/1317

表紙 視覚シンボルで楽々コミュニケーション2
障害者の暮らしに役立つシンボル new 1000

本書の紙の本は絶版となりました。
電子書籍は下記でお求めになれます。
http://www.shinanobook.com/genre/book/3958



★下記の書籍は在庫冊数が100冊をきっており、今後の増刷の予定はありませんので、ご希望の場合はお早めにお求めください。

表紙 国際連合と障害者問題 重要関連決議・文書集 表紙 国際的障害者運動の誕生 表紙 リハビリテーションの理念と実践


表紙 社会就労センターハンドブック




下記の書籍は絶版となっており、現在は在庫がございません。
しかし、書店からの返品などにより在庫が発生する可能性もあります。
在庫が発生した際にご連絡をご希望の方は qwk01077@nifty.com までご連絡ください。
新版 ようこそ音楽療法の世界へ 若き音楽療法士たちに捧ぐ 表紙 ・新版 ようこそ音楽療法の世界へ 若き音楽療法士たちに捧ぐ
・岡本仁司 著
・1,814円
・「音楽療法はレクではない」と主張しつつ、施設の現場で音楽療法を実践する著者の、若き音楽療法士たちに捧げる熱いメッセージ。
障害の重い子の「わかる」「できる」みんなで「楽しめる」  アイデア&ヒント 123 表紙 ・障害の重い子の「わかる」「できる」みんなで「楽しめる」 アイデア&ヒント 123
・マジカルトイボックス 著
・1,512円
・障がいの重い子どもを対象にAT(支援技術)やAAC(補助拡大代替コミュニケーションの考え方)を普及するために発足したボランティア団体「マジカルトイボックス」。同会に寄せられた子どもの活動を豊かにするためのアイデア・工夫を写真・イラストを多用して紹介。
あそんでつくってコミュニケーション(CD教材集付き)  表紙 ・あそんでつくってコミュニケーション(CD教材集付き)
PICシンボルとJIS絵記号を活用した特別支援教育のための教材集
・藤澤和子、岡田さゆり、槇場政晴 著
・1,944円
・話し言葉や漢字の習得が苦手な子どもたちのために、目で見てわかるシンボルを使った教材集CDブック。
TEACCHとは何か  表紙 ・TEACCHとは何か
・ゲーリー・B. メジボフ , エリック ショプラーら著 ・2,520円
・自閉症スペクトラム障害児・者とその家族を支援するためのサービスモデルとして世界中で成果をあげ、注目されているTEACCHについての、その創始者たちの手による初めての解説書。
養成ノート精神保健福祉士2002  表紙 ・養成ノート 精神保健福祉士2002
・精神保健福祉士国家試験に取り組むPSWの会編
・2,940円
・精神保健関係専門科目のポイントをまとめたうえに、過去3回の国家試験を踏まえ、専門科目の要点を整理した、受験生必携の書。
養成ノート精神保健福祉士99  表紙 ・養成ノート 精神保健福祉士99
・精神保健福祉士国家試験に取り組むPSWの会まいんど編
・2,940円
・精神保健関係専門科目のポイントをまとめた。
八代英太の車椅子からみた障害者福祉  表紙 ・八代英太の車椅子からみた障害者福祉
・八代英太著
・1,680円
・テレビキャスター15年、車いす生活33年、国会議員活動28年の著者が、自らの68年の人生を振り返り、障害者福祉の問題点と今後を展望する。
八代英太のわが人生福祉論  表紙 ・八代英太のわが人生福祉論
・八代英太著
・1,575円
・芸能生活25年、車いす歴25年、議員生活20年の著者が自らの60年をふりかえり、その中での人々との出会いと「生かされてきた」人生をつづる。
知的障害者福祉の実践 施設変革と自己決定 2 表紙 ・知的障害者福祉の実践 施設変革と自己決定 2
権利としての自己決定 そのしくみと支援
・1,785円
・施設の現場における、知的障害者の権利としての自己決定の意味とそれを保障するための支援のあり方を考える。
自閉症者の就労支援 表紙 ・自閉症者の就労支援
親、教師、施設職員のための 自閉症者の就労支援
・1,260円
・事例を豊富に紹介し、自閉症者の職業的自立に必要なものは何かについて提示した就労支援関係者必読の書。
やってみよう!こんな工夫 表紙 ・やってみよう!こんな工夫
高次脳機能障害への対応事例集
・高次脳機能障害研究会編
・1,050円
・家から施設に通所する生活、特に授産施設や作業所等の福祉的就労の場に通う生活を想定して、困りそうな状況を5つに分類。
まず困りそうな状況とその原因について概説し、そのうえで具体的事例によって援助方法を紹介している。
知的障害や自閉症のある人の  暮らしを支える 表紙 ・知的障害や自閉症のある人の 暮らしを支える
「共動支援計画」による実践
・香川大学教育学部附属養護学校編
・1,470円
・香川大学教育学部附属養護学校が実施している「共動支援計画」を紹介しながら、学校内だけにとどまらない「暮らし」を「楽しむ」ことのできる支援のあり方を提示した一冊。
こうすれば働ける 表紙 ・こうすれば働ける!
新しい就労支援システムへの挑戦
・世田谷区立知的障害者就労支援センターすきっぷ 編
・1,890円
・今後の障害者の雇用・就労のあり方をうらなううえで、一つの大きな方向性を示唆する「すきっぷ」における実践の数々と一般雇用移行へのノウハウをここで紹介する。
スウェーデンからの報告 表紙 ・知的障害者福祉の実践 施設変革と自己決定 1
スウェーデンからの報告
施設、地域生活、当事者運動
・「施設変革と自己決定」編集委員会編
・1,470円
・スウェーデンにおける施設解体に至った経過と、知的障害の本人組織であるFUBの活動を関係者が報告する。
バリアフリーガーデニング 表紙 ・バリアフリーガーデニング
・ジーン ロサート著
・2,100円
・年齢や能力に関係なく、全ての人が参加できる園芸活動であるバリアフリーガーデニングの視点に立って、障害者や高齢者が安全で快適に、独自のニーズに合わせた庭づくりをするための様々なアイデアを紹介する。
(自費出版) 君よ!その拳をふるうなかれ 障害者福祉の実践的援助者論 表紙 ・(自費出版) 君よ!その拳をふるうなかれ 障害者福祉の実践的援助者論
・中村 敏秀著
・1,680円
・障害者施設における体罰問題をえぐりだすとともに、調査に基づき福祉専門職の現状と課題を明らかにする。
障害者や高齢者のためのアクセシブル旅行ガイド 人にやさしい宿 西日本版 表紙 ・障害者や高齢者のためのアクセシブル旅行ガイド 人にやさしい宿 西日本版
・旅行のソフト化をすすめる会編
・2,400円
・全国の約80,000軒にのぼる宿泊施設から、障害がある方、高齢の方に対して、設備やサービスなどでなんらかの配慮をしていると考えられる約5,800軒に対しアンケートを実施し、有効な回答をいただいた西日本(近畿・中国・四国・九州)の665軒について掲載。
障害者や高齢者のためのアクセシブル旅行ガイド  人にやさしい宿 東日本版 表紙 ・障害者や高齢者のためのアクセシブル旅行ガイド  人にやさしい宿 東日本版
・旅行のソフト化をすすめる会編
・2,600円
・全国の約80,000軒にのぼる宿泊施設から、障害がある方、高齢の方に対して、設備やサービスなどでなんらかの配慮をしていると考えられる約5,800軒に対しアンケートを実施し、有効な回答をいただいた東日本(北海道・東北・関東・中部)の813軒について掲載。
すべては出会いからはじまった 表紙 ・すべては出会いからはじまった
・板山 賢治著
・A5判・208頁・1,890円
・戦後の福祉行政の草創期から、国際障害者年、社会事業大学移転までの半世紀を人々との交流をとおして綴る。
LD(学習障害)の人の就労ハンドブック 表紙 ・LD(学習障害)の人の就労ハンドブック
・梅永雄二著
・1,365円
・これまで書かれることのなかった、青年期・成人期に達した学習障害児が避けてとおれない就労の問題について事例をまじえてまとめる。
授産施設会計基準対応 自分でできる「移行処理」「会計処理」表紙 ・授産施設会計基準対応 自分でできる「移行処理」「会計処理」
・田中 育雄 著
・総合福祉研究会 編
・A4判・176頁・1,890円
・授産施設会計基準と支援費制度への移行のための唯一のテキスト。
サポートの達人たち 発達障害児者へのサービス提供における新たな発想表紙 ・サポートの達人たち 発達障害児者へのサービス提供における新たな発想
・梅永雄二編著
・1,470円
・知的障害、自閉症、学習障害児者への治療・教育・福祉・就労の第一線で活躍する専門家による講演録。生涯にわたるトータルな支援の視点を各分野から報告する。
園芸療法実践入門 心へのアプローチ表紙 ・園芸療法実践入門 心へのアプローチ
・ミッチェル・ヒューソン著 菅由美子監訳
・B5判・232頁・2,625円
・園芸療法の先進国カナダにおける経験と知識を紹介するとともに、日本の読者のための独自の資料も豊富に掲載。
障害者職業リハビリテーション・雇用制度の新たな展開 職業を通じての社会への統合をめざして表紙 ・障害者職業リハビリテーション・雇用制度の新たな展開 職業を通じての社会への統合をめざして
・安井秀作著
・A5判・122頁・1,000円
・障害者の雇用および職業リハビリテーションに関連する諸制度を総点検し、これからの制度のあるべき姿を問う。
だれでも自由にどこへでも 障害をもつ人と行く旅表紙 ・だれでも自由にどこへでも 障害をもつ人と行く旅
・草薙威一郎著
・B5判・118頁・1,575円
・JTBの障害者の旅行に関する第一人者である著者が、障害をもつ人と行く旅にまつわる問題点とエピソードを語る。
ようこそ音楽療法の世界へ表紙 ・ようこそ音楽療法の世界へ
・岡本仁司著
・A5判・169頁・1,680円
アスペルガー症候群と高機能自閉症表紙 ・アスペルガー症候群と高機能自閉症〜その基本的理解のために〜
・ゲーリー・メジホフ、ビクトリア・シェア、リン・アダムス 著
・1,890円
経験は人生の知恵袋表紙 ・経験は人生の知恵袋
・寺谷 隆子 著
・1,260円
・精神障害者におけるピアカウンセリングの原点とその手法について、米国から学んだ成果とJHC板橋の実践に基づき報告する。
障害学を語る表紙 ・障害学を語る
・倉本智明、長瀬修 編著
・2,100円
・連続講演「障害学へのお誘い」の講演記録集。3人の海外からの講師を含め、8人の講師が障害学を縦横無尽に語りつくす。
社会の中で働く自閉症者たち ・社会の中で働く自閉症者たち
・社会福祉法人 日本点字図書館【監修】 NPO法人ジョブコーチ・ネットワーク【編】
・ジョブコーチの支援による就労事例集
増補 知的障害者の自己決定権 ・増補 知的障害者の自己決定権
・平田厚 著
自閉症児のための視覚支援で始まる親子のコミュニケーション ・自閉症児のための視覚支援で始まる親子のコミュニケーション
・滋賀県発達障害者支援センターいぶき【監修】 滋賀自閉症研究会たんぽぽ【編】
「バリアフリー・チェックリスト」
「障害者基本法関係資料集」
「障害者のケアマネジメントに関する研究」
ABCフレームでわかる !気になる子の「できる」を増やすポジティブ支援 [小学生編] ・ABCフレームでわかる !気になる子の「できる」を増やすポジティブ支援 [小学生編]
・前田 卿子著
・1,430円
・ABCフレームというわかりやすい手法で、学校における発達障害(高機能自閉症・学習障害・注意欠陥多動性障害)をもつ子どもたちの「できること」を増やすことにつながるポジテイブ支援について紹介する。


このページの一番上に戻る


このサイトからの情報送信は暗号化により保護されます。

特定商取引法に基づく表記 ┃ 個人情報の保護 ┃ 会員規約