全国各地で開催される障害者関係のセミナーなどの会場で書籍販売する人材
|
始発電車で出勤して何百キロもの距離を車で走り、本の入った重い箱から本を取りだして並べ、それを販売した後に、また運転して深夜に帰り着くという過酷な労働です。
|
スペース96の経営状態は健全ですが、土日出勤はある、早出・残業はある、肉体労働はある、深夜の長距離運転はある、それなのにたいした処遇ではない、と3Kどころか4Kも5Kもという会社で、「面白いと思う人には面白い」というほか言いようのない、あまり一般的な自慢の仕方ができない会社です。
|
処遇としては下記のとおりです。 |
- 月給20万円から25万円(経験、年齢等によります)で年に賞与を含めて16ケ月分
- 出張手当あり
- 住宅手当あり(世帯主の場合10000円、非世帯主の場合5000円)
- 残業手当なし
- 社会保険あり
- 雇用保険あり
- 退職金制度あり(ただし、勤続1年以下の場合、支給はありません)
- 通勤交通費実費支給 (ただし月額上限10,000円)
- 事務所における通常勤務時間は9時30分から6時
- 集会等がなければ土日祭は休み
- 有給休暇は年10日(実際にはほとんどとれないと思われる)
- 夏休みは土日を含めて5日、冬休みは7日程度(その年のカレンダーによります)
|
こんな程度の処遇しかできない会社なのに、あまりこちらから色々と要求をだすことははばかられるのですが、 当方が求める条件などは下記のとおりです。 |
- マニュアル車の運転ができ、かつ運転がすきなこと
- 休日出勤および出張が可能なこと(代休はあります)
- 早起きが可能なこと
- 40歳以下のこと
- 責任感が強いこと
- 肉体労働が可能なこと
- 挨拶をする、遅刻をしない、公私混同をしないなどの常識があること
- タバコをすわないこと
- 男女性別を問いません
- 障害者福祉や書籍に関する知識は特に必要ありません。
|